うさラムたん、「いつもどおり」くうちゅうせんにまける
2007年 03月 04日
*うさラムたんネタのため、ひらがな多用のタイトルとなっています*
いつもどおり・・・
昨晩はラジオを聴くぞーと気合を入れていたのですが、試合がはじまって20分しないうちに「ね、眠い」と布団にもぐりこみ、そのまま就寝していました。
で、起床して、結果チェック。
負けた日には本国HPの日本語訳をUPするのが遅めのような気がするバイヤンですが、今回は違っていました。さっそく日本語でもUPされていますよー。ちょっとわかりにくい日本語ですが・・・。
(去年だったら)いつもどおり
3-2で勝ったんですね!ふふ。
しかも結構詳しく試合の様子が書いてありますねー。勝つとこうなんだなあ、と思いながらよんでいたら・・・
この試合、ポルディ王子がご活躍、コブタちゃんはベンチスタート(ラジオでも盛んに言ってました)。
うさラムたんはいつもどおりのお仕事でした。ヘルタ・ベルリンのデータによると、今回のバイヤンで一番ボールに触ったそうですよ(79回)。いや、それだけ狙われているのかも。
いつもどおり?

(@Sport Bild)

(@FAZ.NET)
いつもどおり・・・orz
また、後ろ足じゃんぷをしなければならなかったそうで、またまた負けてしまったと・・・。
この写真を見たときは、がんばったじゃないの!と思ったのですが

(@Sport Bild)
やっぱり、ちょっと負けている?
しかし、うさラムたんが本当に負けてしまったのは、この人に、ではなかったのでした。
でも、どのLivetickerにもうさラムたんが、「ヒメネス」はおろか、ギメネスに競り負けたという話は載ってないんですけれど(というか、182センチと170センチでの空中戦なんて、結果が見えているじゃありませんこと?)。こういう時には、ヘルタ・ベルリンのHPで確認したほうが、と思っていたのですけれども、まだ写真がUPされていないのでよくわかりません(涙)。
こう見ると、うさラムたんにも責任があるのかな、と。

ところで、うさラムたん、あちこちで「勝つのは、ボクたちだからね」と言っているのですが、ホントになるのかしらん。バイヤンがどれだけ頑張れるのか、他の上位チームもどこまで頑張るか、下位チームが大物食いをどれだけできるか(ガンバレ!Bochum!)、あと9試合、見ものです!
お母さーん、今度こそDVD録画上手くできたよね?
いつもどおり・・・
昨晩はラジオを聴くぞーと気合を入れていたのですが、試合がはじまって20分しないうちに「ね、眠い」と布団にもぐりこみ、そのまま就寝していました。
で、起床して、結果チェック。
負けた日には本国HPの日本語訳をUPするのが遅めのような気がするバイヤンですが、今回は違っていました。さっそく日本語でもUPされていますよー。ちょっとわかりにくい日本語ですが・・・。
(去年だったら)いつもどおり
3-2で勝ったんですね!ふふ。
しかも結構詳しく試合の様子が書いてありますねー。勝つとこうなんだなあ、と思いながらよんでいたら・・・
この試合、ポルディ王子がご活躍、コブタちゃんはベンチスタート(ラジオでも盛んに言ってました)。
うさラムたんはいつもどおりのお仕事でした。ヘルタ・ベルリンのデータによると、今回のバイヤンで一番ボールに触ったそうですよ(79回)。いや、それだけ狙われているのかも。
いつもどおり?


いつもどおり・・・orz
マカーイ、シーズン12得点目
7分後、FCBキーパーは失点を許す事になった。ハーグリーヴスがパトリック・エベルトのクロスボールをフォワーサイドのポストに流したところに、ヒメネス(Gimenesはスペイン語圏のポルトガル出身なので、Gはhに置き換えて発音するんですね!)がフィリップ・ラームとの空中戦に勝ち、ゴール手前5メートルから1:2となるヘディングシュートを決めた(59分)。
その後もホームチームは攻撃の手を緩めなかった、マルコ・パンテリッチのミドルシュート(65分)は正確性を欠いた。再びバイエルンの攻撃が始まった。ポドルスキーがもう一人のFWマカーイに正確にボールを送り、マカーイはFCBの後半初めてのシュートチャンスを16メートルから左角に決めた(68分)- 再び2点差となった。
また、後ろ足じゃんぷをしなければならなかったそうで、またまた負けてしまったと・・・。
この写真を見たときは、がんばったじゃないの!と思ったのですが

(@Sport Bild)
やっぱり、ちょっと負けている?
しかし、うさラムたんが本当に負けてしまったのは、この人に、ではなかったのでした。
でも、どのLivetickerにもうさラムたんが、「ヒメネス」はおろか、ギメネスに競り負けたという話は載ってないんですけれど(というか、182センチと170センチでの空中戦なんて、結果が見えているじゃありませんこと?)。こういう時には、ヘルタ・ベルリンのHPで確認したほうが、と思っていたのですけれども、まだ写真がUPされていないのでよくわかりません(涙)。
こう見ると、うさラムたんにも責任があるのかな、と。

ところで、うさラムたん、あちこちで「勝つのは、ボクたちだからね」と言っているのですが、ホントになるのかしらん。バイヤンがどれだけ頑張れるのか、他の上位チームもどこまで頑張るか、下位チームが大物食いをどれだけできるか(ガンバレ!Bochum!)、あと9試合、見ものです!
お母さーん、今度こそDVD録画上手くできたよね?
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

東風さん、こんばんわ!
試合見てたときは、ラムたんが競り負けたうんぬんよりも、ハーグリがさわってボールコースが変わった段階で誰も対応できなかったって感じの不運なゴールだと思いましたよ。もう1点の方はブイテン兄貴やっちゃったーでしたけども。
まさか昨日王子があそこまで活躍すると思わずに、珍しく録画してなかったんですが、この後1時から再放送あるようでそれ録りますから、もしお母様の方がアレでしたらお送りしますので言ってくださいな。
試合見てたときは、ラムたんが競り負けたうんぬんよりも、ハーグリがさわってボールコースが変わった段階で誰も対応できなかったって感じの不運なゴールだと思いましたよ。もう1点の方はブイテン兄貴やっちゃったーでしたけども。
まさか昨日王子があそこまで活躍すると思わずに、珍しく録画してなかったんですが、この後1時から再放送あるようでそれ録りますから、もしお母様の方がアレでしたらお送りしますので言ってくださいな。

筍母さん、こんにちは!
王子、ご活躍のようですね。ラジオでも、スタメンですよーみたいなことが繰り返し言われていたような気が。コブタちゃんのスタメン落ちも久しぶりだったためか、何度もこれまた名前が呼ばれていたような。
ラムたんのボールタッチ回数の多さにはびっくりしてます。ま、右足が聞き足のFWの場合、右から蹴ったほうが蹴りやすいから、ラムたんのいる左サイドから攻撃しようとするんでしょうけれど。
母がこの試合を上手く録画できたかどうかは、月末に実家に帰ったときじゃないと確認できないのです(あんまり、このことで母を落ち込ませたくないし)。月末ごろ、お願いに上がるかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。
王子、ご活躍のようですね。ラジオでも、スタメンですよーみたいなことが繰り返し言われていたような気が。コブタちゃんのスタメン落ちも久しぶりだったためか、何度もこれまた名前が呼ばれていたような。
ラムたんのボールタッチ回数の多さにはびっくりしてます。ま、右足が聞き足のFWの場合、右から蹴ったほうが蹴りやすいから、ラムたんのいる左サイドから攻撃しようとするんでしょうけれど。
母がこの試合を上手く録画できたかどうかは、月末に実家に帰ったときじゃないと確認できないのです(あんまり、このことで母を落ち込ませたくないし)。月末ごろ、お願いに上がるかもしれません。その節はよろしくお願いいたします。

今朝、筍坊がポドゴール見てから学校行くというのでチェックしましたが、
オッケーちゃんと録画できていました♪ので、必要になった際は遠慮なく言って下さいね。
ラムたんがゴール前で頭越しにやられる屈辱を味あわずに済むには、
早くイスマエルに帰ってきてもらって3バックに変更、SHに上がれたらいいと思うんですけどね。相手のサイド突破とめる役割はできているし、休養が必要になったら替れる選手もいますしね!
オッケーちゃんと録画できていました♪ので、必要になった際は遠慮なく言って下さいね。
ラムたんがゴール前で頭越しにやられる屈辱を味あわずに済むには、
早くイスマエルに帰ってきてもらって3バックに変更、SHに上がれたらいいと思うんですけどね。相手のサイド突破とめる役割はできているし、休養が必要になったら替れる選手もいますしね!
そうですね~1失点目にラームは責任ないんでないかい、という見方が大勢のようです。身長がアレなので、ラームが競り負けてもみんな優しいんですよ。
ボールタッチが一番多かったとは意外でした。今日はキリリと頑張っていたと勝手に思い込んで見ていましたが、2失点目の時は「ラムたんに戻っちゃったぁ(涙」と力が抜けました。でもヴァンブイテンのトホホプレーの方が大きくクローズアップされているのでこれも直接の責任はない…かも知れない……
ボールタッチが一番多かったとは意外でした。今日はキリリと頑張っていたと勝手に思い込んで見ていましたが、2失点目の時は「ラムたんに戻っちゃったぁ(涙」と力が抜けました。でもヴァンブイテンのトホホプレーの方が大きくクローズアップされているのでこれも直接の責任はない…かも知れない……
筍母さん、おはようございます!筍坊ちゃん、通学前にポドゴールチェックとは!さすが筍母さんのところの坊やです!
ラムたんは今のところ、足の長さ+あと10センチ、とか、身長+あと10センチのところで負けちゃっているように思えるのですが、もっと簡単なミスもしていそう。そして、人一倍疲れてロッカールームに戻っていそう・・・。そうか、4バックにしているのがいけないのか、と、目からウロコ!でした。でも3バックにするにはイスマエルが必要・・・と。「ドイツの読売巨人軍」みたいな選手獲得をしているように思えるバイヤンですが、人材不足なんですね。
月末、お世話になるかもしれません。その節はどうぞよろしくお願いします。
ラムたんは今のところ、足の長さ+あと10センチ、とか、身長+あと10センチのところで負けちゃっているように思えるのですが、もっと簡単なミスもしていそう。そして、人一倍疲れてロッカールームに戻っていそう・・・。そうか、4バックにしているのがいけないのか、と、目からウロコ!でした。でも3バックにするにはイスマエルが必要・・・と。「ドイツの読売巨人軍」みたいな選手獲得をしているように思えるバイヤンですが、人材不足なんですね。
月末、お世話になるかもしれません。その節はどうぞよろしくお願いします。
コリアンダーさん、おはようございます!えっ?2点目が、ラムたんの責任?だった?んですか?えっ?公式HPだとそんな風には読めないんですけれど、失敗の起点(!)になってしまった、ということでしょうか。ピッチの上の仲間だけでなく、会社としてもラムたんに対して「チッコイのによくやっている」という感じで(暖かく)見ているってことでしょうかねえ。
by eastwind-335
| 2007-03-04 06:00
| バイヤン
|
Trackback
|
Comments(6)