人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マンガのせりふがわからない

私はツイッターをすることはありませんが、私がブックマークしているブロガーさんの多くはツイッターをしていて、それがブログの柱に出てくるので、ブログの本文ともども読んでいます。
140字以内での表現。長文系駄文をだらだらと書いてしまう私には憧れの世界です。

が、そのツイッターの中で見られる表現がわからないことが結構ありまして。
正直、ドイツ語のサイトを辞書なしで読んでいる時のような気持ち。つまり「たぶんこんなこと、なのかな?」と推測しながら読む・・・つまり正確に読み取れているのかが不安。まあ、ワタクシは仕事であろうとプライベートであろうと、まあ、「正確に」からは遠いコトをしでかす(なので残業になる・・・)のですが・・・。

推測しすぎてたな、と思う出来事がありました。
先日、他部署の若い後輩たちにお菓子を差し入れしたら「あざーすっ!」と一斉に言われたのです。前々から文字としては見ていましたが、実際に音声として聞いたのは初めて。なので、意味も尋ねました。
「ありがとうございます」って意味なんですね・・・。わたしはてっきり・・・・(以下省略)。
「おつ」は「おつかれさま」だと。わたしはてっきり・・・・(以下省略)。

実を言えば、『聖おにいさん』に出てくるセリフもわからないことがいくつかあるんですよねー。特にイエスの弟子である漁師の兄弟「ペトロ」と「アンデレ」が言うセリフ・・・。
マンガを読んでいてせりふの意味がわからなかったことは初めてで、ちょっとショックでした。いまや、大物作家も参入といわれる携帯小説も、母語である日本語で書かれているはずなのに理解できないものがあるのかもしれません。
長らくナゾであったいくつかのせりふについては、同じマンガを持っている同僚に尋ねてみました。そのおかげでようやく意味がわかりました・・・。
特に、「ぱねぇっす」が「半端ない」ということだ(と言われても「半端ない」ってなんぞや?なのですが)と知った時、この文字を目にするたびに文脈からしたら絶対に違うと思いつつも、ついつい中にクリームが挟んである柔らかいお菓子をイメージしていた自分が恥ずかしくなりました。

話の流れから、今年の流行語大賞のことになりました。あれ、もう発表になっていたのですね。もう毎日が慌ただしくて知らなかった~。一緒にお昼を食べていたお姉さんが「「なう」ってどうやって使うの?」と真顔で質問してきました。流行語としては全く目にも耳にも入ってこなかった、と。
私が「わず」の存在を指摘したら一同びっくり。

で、みんなで次に思いついたのは将来(予定)を示す表現はなんだろう・・・って。
ご存じの方、いらっしゃいます?
Commented by オカジ at 2010-12-04 23:39 x
流行語大賞の話はわたしの職場でも話題になりましたが「ゲゲゲっ何?どうやって使うの?」というのが共通でした(「いい質問ですね~」?も「ととのいました」?も「それは仲間です」?もまったく知らなかった私ですので、そもそも流行語大賞の話する資格ないんですが)。
そんな中で比較的よく知ってる「なう」…ですが、これは外部メディアがツイッターを象徴することばとして取り上げてしまって、ツイッターの外でひとり歩きしてしまったイメージがあります。ツイッターはユーザーそれぞれが眺めている画面(タイムライン)がみんな違うので、もしかしたらわたしの見えてないところでは流行ってたのかもしれないのですが…。「わず」は(も?)今ここで初めて知りましたし、未来をあらわす表現なんて…「明日○○に行くよ~」で伝わりますよね(笑)
あ、「おつ(乙)」はものすごくよく使いますね。選手交代の時はかならず「乙!」です(笑)
Commented by eastwind-335 at 2010-12-06 20:46
オカジさん、こんにちは。
「ゲゲゲの・・・」が大賞だったそうですね。「の・・・」に当てはまるものはイロイロあるそうですが、鬼太郎と女房以外にもまだあるのか?!と世間知らず状態の私はびっくりでした。
「いい質問ですね~」と「ととのいました」も知りませんでした。もっとも前者はよく指導教員が私のヘンテコ質問をとりあえず受け止めるためにか、必ずおっしゃってくださってましたが(でも答えはなかった)。20年前の話じゃん!と一人ツッコミ。
「それは仲間です」はテレビで観ましたよ。ハンケチ王子の最新語録ですよ。絶対に1週間前から考えたな、と思いました(失礼!)。
「わず」はバイヤンファンのブロガーさんのところで知りました。未来を語る2語程度の短い言葉ができたら、ツイッターも次世代へと進化するのかもしれませんね。
Commented by 筍母 at 2010-12-08 00:04 x
あ、未来を語る言葉としては「うぃる」使ってる人いますよー。逆になにか済んだ時は「わず」ではなく「だん」かな・・
「げげげ」ってほんと何で大賞獲れたんでしょうか(笑)?わが家では誰かがげっぷしたときに、たとえば「げげげの筍坊かよー」くらいしかつかいみちがありませんw
Commented by eastwind-335 at 2010-12-11 16:57
筍母さん、こんにちは。
お返事遅くなりましてすみません。
うぃる!なるほどー。もう一つ短くなるといいのにな(って、私はツイートしてないのに・笑)。
「げげげ」、ついぞほとんど見ることなく終わりました。職場で一度みんなで見たのですが(時事ニュースを見るはずだったのに!)、お兄さんたちは「ああいうヨメがいいよなあ」と言ってました。でもお兄さんたちの奥さま方、お目にかかった限りはそういうヨメに見えたんですけれども。
by eastwind-335 | 2010-12-04 08:38 | 日常 | Trackback | Comments(4)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335