人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご贈答に刃物?

スーパーに久しぶりに行ったら、すっかりお正月値段になっていて・・・。
多分、明日あさってのほうがポイント倍出しなどの特典があるのでしょうけれど、生鮮食品の値段も上がっていそうなので、御節に使うものを少し買いました。お餅は明日にします(29日の今日買うと、苦餅になってしまうから。花などの飾りも明日まとめて買います。)
別に御節って言っても、いつもと同じで、煎り鳥と叩きごぼうぐらいですけれど。
実家では「今年は栗きんとん作らないのかしら?」と淡く期待してくれていたようですけれど、家人の評価が毎年低いので、今年はやめることに。イモを裏ごししてテリが出るまで練るって結構体力がいりますしね。

さて、スーパーで見かけたのが、お正月用のパン。
私が小学生の頃は、3が日はお休みでしたから、お正月用の(つまり長期保存用)のパンが売りに出ていました。1斤じゃなくて2斤半ぐらいの長さだったような。
それを思い出させるような箱入り食パンがP社から発売されていました。祇園が発祥ともいわれるデニッシュ系の食パンのように見受けられます。
この商品の販売用ポスターのコピーは「ご贈答に!」でした。で、ポスターを注意してみると、「パン切りナイフもついています」

うーん、刃物をお年始で渡されたら?私はいやだなー。
プレゼントに刃物って、日本はいいのだっけ?欧米がいけないんだっけ?
いやはや、不思議な気分で帰ってきました。
Commented by toramutti at 2009-12-29 21:05
年末風景なのですねー。こちらは味気ないですよ。

ナイフ・・日本の包丁を結婚式の贈り物にちょうだい、というドイツ友人が大勢います。あと、お土産にプティナイフを持って来てあげたり。でも、必ず1セントで「お買い上げ」してくれ、って言っています。少なくとも私の周りでこういう習慣はないようで、みんな、びっくりするけど、私がそうして欲しい理由を説明すると納得して、お買い上げになります。
Commented by バート at 2009-12-29 21:21 x
日本では、結婚祝いは当然NGです。
プレゼントも良くないみたいですね。御縁が切れると言うことで。
だから虎ママさんの様に、日本なら五円を受け取ると良いとか。

とか言いつつ、弟の結婚祝いにナイフとフォークのセットをプレゼントしましたが、未だに夫婦仲は良好なようなので、あれが刃物認定されていないのかも???(笑
Commented by eastwind-335 at 2009-12-30 09:53
虎ママさん、こんにちは。
そうですよね、お買い上げですよね。でも私も母に頼まれてはさみやらナイフを買ってきたことが。でも、まあ、渡しに行く時にご馳走になっているから、代金を払ってもらったようなものですね。
確か、故ダイアナ妃も花バサミを京都で5円だかイギリスの小銭だかを払ってプレゼントされた気がします。

日本の文化って、こうやっていとも簡単に途切れるのかも、と思いました。
Commented by eastwind-335 at 2009-12-30 10:01
バートさん、こんにちは。
私も日米カップルに「まだカトラリーのセットがないのよー」と言われプレゼントしたことはありましたが、渡すときには、日本ではあまりそういうことしないのよ、と言っておきました。なんせ、ヨメのほうは、ご霊前の袋がキレイといって買い揃えた人なので。

そうそう、同級生の結婚式でシウトメから包丁を渡されるセレモニーがあったんですよ。「台所(新郎の健康管理)は任せましたよ」という意味だと、司会者が言ってましたけど。私、コワくなりました。
Commented by himekagura at 2009-12-30 15:32 x
東風さんが書いておられる↑のコメントの、姑から包丁を渡されるセレモニーってのが一番インパクト強いですね~。
刃物は縁が切れるから、、といいますけど、私はあんまり気にしない方です。包丁マニアなので、いただくと嬉しいです。でも、そうは言っても、こちらからお願いした時以外もらったことないですね。
Commented by shizuka at 2009-12-30 17:53 x
 ええっ!恥ずかしながらン十年(東風さんよりだいぶ上のはず)生きてきて初耳です!!だから最初の方のコメントの「1セントでお買い上げ」も意味が分かりませんでした…これって地域的なもの?それとも私が無知なだけ???(汗)
Commented by shizuka at 2009-12-31 02:53 x
あ、ちょっと↑の補足しますね。

お祝い事には向かない、というのは知ってたんですけど、「お買い上げすればOK」というのは初耳です。
Commented by eastwind-335 at 2009-12-31 09:11
himekaguraさん、こんにちは
私もあのセレモニーはびっくりでした!関西での結婚式は初めてで、ひょっとして関西ではそういうことがあるのかな、と思ったのですが、職場の出身者は「ない」と。
私自身は刃物は母へのお土産こそありますが、ほかはないです。なんとなくね・・・。あと、自分の目で見て確かめたいから、やっぱり。
Commented by eastwind-335 at 2009-12-31 09:22
shizukaさん、こんにちは。
お祝い事、とはちょっと違いますけれど、私は刃物「お買い上げ」プレゼントは、故ダイアナ妃の京都でのお茶会のシーンだかで初めて見て知ったのですが、うちの母親も少しでもお金を渡すといいと言ってました。
Commented by pepe at 2009-12-31 12:02 x
東風様、私もお金を払ってプレゼントしてもらうのも姑からの包丁委譲式も関西人ですが初耳です。包丁か・・・言葉では言い表せないプレッシャーをかんじますけど。でも最近はカタログ式の引き出物などには刃物が結構載ってますが引き出物ならいいのかしら?刃物は厄を打ち払うからいいと言う説も聞いたこともありますから日本狭しと言えどもいろんな習慣があるんですね。 ついに今年も12時間を切りました。今日中にいろんなものを切っておかないと~~~。これも地域性あるのかしら?
Commented by eastwind-335 at 2009-12-31 12:53
pepeさん、こんにちは。
そうなんですねー。私自身もプレゼントしたりされたりしたことはないのですが、ダイアナさんが~。
そうそう、カタログにも刃物がある時ありますよね。私もびっくりです。カタログを金券と思ったらいいのでしょうかね。
嫌なことは断ち切って、気持ちよく新年を迎えてくださいね!
by eastwind-335 | 2009-12-29 18:00 | 日常 | Trackback | Comments(11)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335