人気ブログランキング | 話題のタグを見る

男子厨房にたつべき?

相変わらず、トマトソースもホワイトソースも厳禁の家人ですが、最近料理に関心をもつようになりました。
高血圧はお蔭様でお薬のおかげでやや落ち着きを取り戻し、というか、薬が効きすぎて低血圧になってしまったことも!そして、ようやく、人間、塩梅なるものが大切である、ということを悟った様子。
そう、やっと食事の際の「塩分」について、わかるようになったのです。
(といいつつ、目を離していると朝から食パンの上にキムチなんぞを乗っけているのですが。本人はこれは辛みだからいいのだ、と言い張るので、一度、キムチつくりの場につれていかねば、と思うこの頃です)
私がちょっと塩気を強くして食事を出すと「今日は塩辛いねー」と言うようになりました。ハズレのお店に入ったときも、塩気が・・・と言うように。しかし一方で、胡椒、唐辛子などの刺激物を求めるようになり・・・(汗)。

さらに、海外の修学旅行が増えたためか、旅先で食べたものを日本でも食べたい、しかし、現地価格を思うとレストランで、というのはバカバカしい。ということで、家でも作ってみたいと思うらしく・・・。
先日は勤め先の区の施設で行われるギリシャ料理教室へ行ってきました。とても楽しかったらしく、また、まわりのオバチャンたちに「あらあ、上手じゃないですか」と誉められたとかで(本当にオバチャン受けするんですよね、この人)、ご機嫌な様子で帰宅。
「ボク、仕事やめてお店出そうかな?」とまで言い出す始末。

本当に持ち帰ってきたものは美味しかったです。これを一人で作ったというんだったら、それは自信がついただろうし、また料理をしようという気にもなるでしょう。私も台所を任せられるんだったら、たまには選手交替してほしいし。
「来週末にでも、復習かたがたウチでもやってみてね!」と言いながら、私は手順その他について質問をしていきます。例えば、ムサカの上の部分(パイみたいになっているところ)も自分が作った、作った、というので、手順のほかに、型はどのくらいの大きさだったのか、等も尋ねるとむにゃむにゃ・・・。多分、持ち帰りの量はかなり少ないのでしょう(笑)。とにかく、知りたいことについては、ほとんど情報を得ることができません。
デザートはアップルケーキで、ちゃんと煮たりんごがはいっている。うーん、聞いていた時間でこれ2品をシロウトが作るのはムリじゃなかろうか・・・と強い疑念を懐きました。

「ねえ、これって、材料からすべてあなたが切って火を入れて焼いて・・・ってしたの?このケーキの台も自分で粉の量を量って作ったの?」ともう一度尋ねたら、やっぱり、なのですけれど、みんなで分担して作ったのだそう。そうでしょう、そうでしょう。リンゴは先生が予め煮ておいてくれたもの。ケーキの台は家人が混ぜたらしいですが、型に敷いたのはオバチャン。なすは家人も切ったそうですが、揚げたのは2枚だか3枚だかで(多分、油に入れたのは、ということでしょう)、あとは別のおばちゃんが揚げてくれた。他の材料は別の人が切った・・・・。でも、ムサカの上の部分はボクが作ったんだ~と。

一度、材料を買ってくるところから一人でやってもらおうっと。じゃないと、料理したつもりでおわっちゃいますもんね。と思いながら、ふと、うちの母親が、私が同級生のお弁当のおかずを羨ましがると「じゃあ、〇〇ちゃんに作り方を教えてもらってきてね」といい、聞いて帰ってきたら「じゃあ、それを作ってみましょうよ」と学校帰りの私にスーパーで材料を揃えさせ、「ママは〇〇ちゃんのおかずを見たことないから、あなた作ってみて」と私に作らせ・・・。あはは、私はやっぱり母の血をついでいるな~とふと思った秋の夕べでした。
Commented by himekagura at 2009-10-19 23:17 x
ギリシャ料理教室に行って、ムサカを作ってくるなんてすごいじゃないですか!そのやる気だけでも十分賞賛に値しますよ。
お料理教室って、分担しないと、全部一人で作るのは無理ですもんねえ。でも、一応の作業は全部見てるわけだし、、。楽しみですね!いいなあ。羨ましい。うちの夫はそういうこと絶対やりませんから、、。
Commented by akberlin at 2009-10-20 15:20
すごいわ、家人さまっ!ウチの相方にも爪の垢を送ってくださーい!煎じて飲ませますっ。

ウチではつい最近、ちょっと遠いにもかかわらず、ケバブ恋しさに車で4、50分もかけてトルコレストランに行ったところ。量、少なすぎ!と一発でダメ出し・・・。
だからあーたは日本向きじゃないのよ・・・と言いそうになって・・・ホントに言っちゃったけどさ・・・。

褒めてのばしましょう、オクサマっ!
by eastwind-335 | 2009-10-19 12:19 | 日常 | Trackback | Comments(2)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335