人気ブログランキング | 話題のタグを見る

少しずつ準備中

職場のお兄さんの一人は、実は私のカメラの師匠。
フィルム時代は、本当に色んなことを教えてもらいました。コンパクトカメラだからこそ、押せばいいのではない、という哲学をみっちり仕込んでもらいました。カメラだけでなく、フィルムの話、どこで焼いてもらうか、アングル、色味・・・。その影響をうけ、旅行先にあわせてフィルムのメーカーや感度を替える、なんてこともしていたんですよ、私。一番好きだったのは安定していた富士フィルムでしたけれど。

で、G10を買った喜びを、お兄さんにも分かち合ってもらいました!
最初は、どうせだったら一眼を買えばいいのに、とブツブツ。「まあ、旅行の時はこれでもいいのかな。コケんなよ」と言いながらあれこれ触ってました。
いまはすっかりニコン派だからわかんないよーといいつつも、さすがカメラの師匠、あちこち押したらあっという間に「わかったぞ!」と私も知らなかった機能を見つけ出したり。その都度「へー」と私がびっくりするので、お兄さんから「おい、ちゃんと勉強会へ行って来いよ」とアドバイスが。

以前はCanonでは「Gシリーズ」所有者への無料講習があったのが、私が購入したとたん、講習自体がなくなってしまったのでした。ががーん。なんでだー?!?!
なにはともあれ、ショールームで個別に対応とHPにあったので、昨日、行ってきましたよ。

私が尋ねたいことは、解説書だけじゃわからないことばかりだったので、いかにもカメラ小僧のような人に気兼ねなく聞きたかったのですけれど、対応はコンパニオンのようなお姉さんしかいない様子。
お姉さんは、私(おばちゃん)を一瞥して、電源が入らないとか、ボタンがよくわからない、といったことへの対応かと思っていた様子なのですが、私がちょっと毛色の変わった質問ばかりしたので、ちょっと申し訳なかったかも。実際に彼女もカメラを触りながら、えーっと、これを押してあれを廻して・・・とやってました。それを私がノートに書きとめるので(ほら、ノート作りは得意ですからね。私は)、適当なことを言えなくなり大変そうでした。ごめんなさい。そしてありがとう。おかげで、私は当面気になっていたことは全て解決したんですけれどね・・。気付いたら1時間は軽く過ぎていました。

一番すっきりしたのは、画像保存の方法。カメラから直接画像をPCへ取り込むときと、カードリーダーを通してだとできるコトが違うんですね。私はいつも後者の方法で取り込んでいたので気付かなかったのですが、前者だと「画像を送る」というのはコピーを意味する。だから記憶媒体にいつまでも残る。お姉さんに「え?カードリーダーですか?」とちょっと驚かれていたけれど(まあ、カメラから直で取り込めるっていうのが最近の各社のウリですしね)、ほら、私のデジカメはCanon的には2、3世代前のものですから。以前、まだG10を購入するか悩んでいた時にショールームに持っていったデジカメを見て、別のコンパニオンさんが「まだ、これお使いなんですか?!」とびっくりしていたほど(苦笑)。

一通りの質問が済んだあとでコンパニオンさんが教えてくれたことによると、それまでの講習会は、買った人に電源の入れ方を教えたり、マクロボタンはここですよ、とか教える程度のことだったのだとか。「お客様が参加されていたら物足りなかったと思います」と言われ、なーるほど、と思ったり、ますます、G専用の、つまり、シンプルなコンデジを卒業した人向けのテクニック講習会があるといいのに。でも、今の主婦層はいきなりデジイチなんですよねー。量販店、ショールームの様子からすると、GシリーズはIXYや他のパワーショットを卒業した人向けじゃないのかも、と思ったり。まあ、実際に、デジイチのサブ機といわれているわけですしね・・。

マニュアル機能を使うと絶えず自分で判断しなくちゃならないから、シャッターチャンスを逃す可能性もあるけれど、いつもプログラムオートじゃつまらない。ますます、G10に愛情を覚えました。一方で、海外でカメラのダイヤルをあたふた合わせているのは危険なことも。行くまでにある程度使い慣れておかなくちゃ、と思いながら帰宅しました。
右手親指の動かし方が、キーのように思えるG10です!
Commented at 2009-08-07 15:43
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by eastwind-335 at 2009-08-07 16:34
鍵コメさん、こんにちは。
ありがとうございました。私は、違う意味だと思っていましたが、それは、私一人の思い違いなのだな、と頂いたコメントを読み、つくづく反省しました。早速訂正しておきました。
by eastwind-335 | 2009-08-07 12:36 | 日常 | Trackback | Comments(2)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335