人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ラジオ聴戦中です!

昨日、反町ジャパン辛勝にコウフンしながらも、ドイツ戦は日本では朝4時から、と何度も「ためし算」をして起床時間を計算。
DFBではラジオ放送のことを書いてくれてないので、ARDのラジオサイトから検索したのですが、検索の言葉が悪かったようでひっかからない。あー、ラジオはなしか・・・と思い、BBCラジオでも聴こうと思ったら、これがまたうまくいかない。

でもう、ライビティッカーだけでも・・・とARDに戻ったら・・・
WDRで聞けると!そうだ、こういう国際試合は、「みなさまのWDR」だった・・・。
やれやれ20分遅れぐらいで聞き始めました。すでにこの時1-0(ランパードが決めた)
でもその後、クラーニが相手のミスもあって?同点に。ラジオのアナウンサーが「さんきゅー、べりーまっち」って。私としては聞き始めてわりとスグだったので、すごーく興奮。

この前、うさラムたんと一緒に南アへ行ったピオトルくんの名前が。調子、いいですよー、と紹介されてます。
今日、ラムたんもバイエルンユーゲント以来!の超久しぶりの右MFのポジションですが、ガンバッテマスとティッカーで褒めてもらってます。私は、ラムたんはいずれMFボランチになるのではないか、と思ってます。バラックの後継者になるんじゃないかな、って。体躯はラムたんは確かに小さいけれど、全体を見る力はいまのところチームでもピカイチだと思うので、いずれ、ゲームメーカーになると。いや、次の世代に、私が知らないだけで、子供皇帝がいるのかもしれませんが。
Lahm macht es übrigens recht gut in seiner neuen Rolle, die er zuletzt in der Bayern-Jugend gespielt hat. Er erläuft einige Bälle und gewinnt die meisten Zweikämpfe aller Deutschen.(ARDライブティッカーより)


コリアンダーさんが「自分でも決めちゃえ」と昨日イチオシ状態だったけれど・・・。え?その今日の左SBパンダーはパワーのある左なの?アナウンサーさん、べたぼめ。うわ、うさラムたん、さそりん共々うかうかできないじゃないのーと思ったら

パンダー、20メートルからのHammerなシュートを決めました。
すごいぞーっ
この直後にアナウンサーがすごい興奮してるのも納得。
なんせハマーだもん(ね、akberlinさん!)

バンダー、シャルケのスポーツ狩りの選手だよね。なんだか第二節では、がんがん守ってがんがん決めたって「この節の写真」のあちこちで取り上げられていた彼だよねーと思い出しました。
ラムたんが何かしたのを引き受けて決めたようです!これはきっと動画で出るでしょう。

会場にはカイザーやらクリンシーがいますよ!と、高揚したアナウンサーの声が。席近いのかな?

シュナイダーのことは、名前だけでなく「カピテン」とも。そう、彼が一番出場回数が多いし。

それより、何だか、DFライン、大変なのかしら?メツ、メルテがイングランドの攻撃をどうにか押さえているようです。レーマン、なんだろ、頼りない状態になってます?

やれやれ前半終了だ・・・。



ARDを視聴中のみなさん、後半までの間、ハイライトシーンとかあったんだろうなあー。

いよいよ後半が始まるようですが、イングランドサポは国歌を歌って、イングランド代表を鼓舞。
ラジオを聴き始めたとき、何かイングランド側でよいプレーがあったようで、拍手が聞こえてきたんです。その時、「ああ、今日はイギリスでの試合なんだな」としみじみ。思い込みかもしれませんが、うーん、拍手で讃えるっていうのはイングランドっぽいです。

イングランドサポはどんどん応援が盛んに。会場にいたら、絶対に「おおーっ!」と地響きのような応援が楽しめたんでしょうね。

メツががんばってますね。WM06のことを思い出させる活躍なのではないでしょうか?
こういう時に動画があるとなあー・・・。
と思っていたら、あれ、ライブティッカーを見ると交代ですか?Roberto Hilbert ってどんな選手だろう?
こういう代表戦の時に、つくづく思うのが、ああ、私ってWM06の選手(しかもレギュラーで見ていた選手)かバイヤンの選手しかわかってないんだなあ、ということ。もっと色んなチームの選手も見ておかなくちゃ。だけど、どんなプレーをするかは動画がないとわからないし・・・。

しかし、その後もメツの名前が連呼され、ティッカーにも出ている。あれ?あれ?そうよね、調子良い感じだから・・・。うん。誰か別の選手とHilbertが代わったんだな(いい加減なワタクシ)。

ジョン・コールの「いかにもイングランドっぽいプレー」もあったようです。
ああ、イングランドサポは、昔、NHKで毎年欠かさずラストナイトを放送していくれていたプロムスで演奏されるルール・ブリタニカなんかも歌いだしてます。

身長2メートルという、でかいクラウチが入ってきました。ドイツ一でかいメルテ君がしっかりついてきてます。なんですか、極東女子情報によると、メルテ君、まだ背が伸びているとか。

あー、何度も危ないシーンがあるようで、アナウンサーがいつもの冷静さは全くなくて「オー」とか「アー」と。そして、ドイツにとって良い結果になるプレーの時には英語が出てきてますよ。ようやくレーマンもなかなかいい動きになってきたようです。klasse Spielという発言が増えてきました。

メッツェルダーがすごくがんばっているようですね!森の番人のような彼が、静かにがつん、がつんと仕事をしている様子が目に浮かびます。

あと10分足らずできっと試合終了の笛が鳴るでしょう。
夜王Jogiの名に恥じないように、夜間の試合は落とせないよねー。

ちょっと、ロスタイム5分となったらカピテンシュナイダーが下がった

そして

うさラムたん

国際試合で

初めての

カピテーン!!!!

Kapitän!!!


最初、ラジオで聞いたとき、まっさかー、空耳、聞き間違いと思ってティッカーみたら、

Schneider geht, Lahm ist jetzt Kapitän. Er war heute auch der Chef auf dem Platz.


自分の公式では「ウェンブリーで試合ができるだけでも光栄だな、ボク」だったのに、カピテンまで勤めるなんて・・・次回の更新が楽しみです。

もう数分のがまんだから。がんばるんだ、うさラムたん!der Chef auf dem Platzってことは、MFポジションリーダーだったってこと?(ポジションリーダーなんて言葉あるのかな?)
と思ったら、
Feier Abent!という声!
誰か、私とハイタッチしてくださーい!


夜の帝王Jogi、夜の不敗伝説をまた一つ増やしました!

「バラック、クローゼ、シュバインシュタイガー、フリンクスなどの選手がいなかったにも係わらず、彼らは勝ちました!」とアナウンサーも興奮気味。

それとほぼ同時に朝6時、ドイツだと午後11時ですね、になりました。余韻を楽しむ間もなく、WDRはあっさりとニュースの時間に。すごいイキナリ氷のポリバケツに突っ込まれたような切り替えに、私、ドキドキしてます。

うおー。ラジオ聴いてよかったです。実は今日は夏休みをとっていて、この後、眠くなってもいいようにしてあるんですのよ、ほほほ。

さーて、ドイツ在住のみなさんの試合報告&衝撃画像が楽しみです。試合後のインタビューはどうでしたか?うほーっつ!
今夜こそ「すぽると」を見なくちゃ。とりあえず、私はこれからフジテレビにチャンネルを合わせておきます。
Commented by オカジ at 2007-08-23 07:29 x
勝ちましたー!!
(あろうことか寝落ちしてしまったわたしはがっくりですが)この若い若いチームが前向きに戦って勝っちゃうのですから、ドイツの底力にはものすごいものがありますよね。そして何より、この危機を乗り切ったレヴさんの評価は、これで決定的なものになったんじゃないかとおもいます。レヴさん万歳。
わたしも今日は有給とっているので、これからあれこれ情報をあさりたいとおもいます!


Commented by 東風 at 2007-08-23 12:44 x
オカジさん、こんにちは。
オカジさんが寝落ちだなんてー。私ならありえることですが・・・。
そして有休仲間だ!ふふふ。私はオカジさんのブログを読んでいて、この夏は観戦に行っちゃうかなと思ってましたが、国内観戦予定だったのですね。
ドイツのいろんな記事を読んでると、イングランドはやっぱり押していたようで、ヒヤヒヤするところもあったようですが、何はともあれ、勝っちゃいましたね!考えたらラムたんと同世代が結構でていたわけで、23,4才・・・。いろんな組み合わせができて、Jogiがうらやましいです。選手もJogiがこれまでの自分たちを評価して信用して使ってくれている、というのがわかるんだろうと思います。
日本は、自分に自信がつくほどの底力を持っていない選手が多いような気が。これがプロ意識に欠けるということであって、海外のプレーを見慣れると、目に付いてこまることなのかなと。昨日もU23の柏木が「家永君のほうが上手いと思うんですけれど」とインタビューで言ってましたし。自信過剰はいけませんが、それなりのことをしてきたという自負をもたないと、オシムや反町くんの言いたいことが伝わらないのではないか、と思うこの頃です。
by eastwind-335 | 2007-08-23 05:06 | サッカー | Trackback | Comments(2)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335