人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天網恢恢疎にして漏らす

学生時代、画数の多い熟語に詳しい先輩のノートを借りたことがあります。
先生の話を、別の言葉で言い換えて取る、という頭の良い人ならではのノートでした。
で、ちょっとしたコメントを付ける余裕もあるような先輩でして、先行研究史の授業の時なんか、意見の相違についてまとめてあった後で、「この人たち魑魅魍魎」なんて書いてあったりして。魑魅魍魎って「音」では聞いたことはあっても、字では見たことがない。私のノートの上でこの4文字は絵文字のようになってました(笑)。家に帰って漢和辞典を引いて、こう読むんだ!とびっくりしたことも。

この先輩のおかげで、私も比較的若い時期に「自分の言葉に直して書く」というトレーニングが少しはできたのですが、一方で、頭の容量が足りないために、言われたことを復唱できない、と言う…(涙)。

そう、自分の言葉に直して書くってことは大切なんですよ~。人の言葉を丸写しはいけないんですよ~ってことは、大学で卒業論文を書けば、いや、ゼミのレポートでもそうだけど、身についてることだと思ったんだけどなあ。私の恩師は、なかなかいいことを言うんですけど、その一つがこれ。
「たくさんの本を読み、たくさんの経験を積み、たくさんの物を見て、表現力を豊かにしておくこと。一方で、自分で思いついた、と思うことは、たいてい、何かに影響されてることを自覚すること。何に影響されたのか自分の知的行為を遡ること。それが先駆者への尊敬となります」と。

2018年の東京オリンピックのマークのニュースを目にしたとき。正直オリンピックの方は「平凡だなあ」と思いました。漆器屋さんの商品で似たデザインを見た気がする、とも。デジャブー満載って感じだったのです。
パラリンピックのほうはイコール(=)をイメージしている、とあり、そう見えるかなあ?と。でも=ってコンセプトはいいなあ、と思いました。

そしたらブリュッセルの劇場のマークに非常にそっくりである、という指摘があり、先方からは取り消してほしいといわれているとか。

委員会側は「世界各国の商標調査を終えてある」「IOCもいいと言ってる」とか色々言ってるようですが、私は何で招致の時のデザインのままにしないのかなあ?って思いました。お金使わない五輪にするんだったんじゃ?
ここでもお金使ってるの?って気分。まさか、この「平凡すぎる盗作疑惑作品」への契約金は都税からは出してないと思うけど。

で、デザイナーさんのコメントが昨日出た。何も参考にしないでこのデザインを考えた、と。
物を作り出す手のない私が言うのもナンですが、ほんとかなあ、と思いました。
もしそうだとしたら、勉強不足のデザイナーさんだなあ、って。
こんな大きな仕事をするのに。

このエンブレムのコンペは、デザイナー資格として協会が指定したコンペのうち二つに入賞経験がある人、っていう制限付で行われた、ある意味クローズなもの。はいはい、時間がないんだもんね(大声)。で、今回の盗作騒動でこのデザイナーさん、数ある作品のなかにはゆるキャラもあるとかいう人だとも知り、「だから平凡に思えるのかも」とも思いました。
ゆるキャラはうますぎちゃいけないんですよね。特別であってはいけないのです。平凡だから緩いのだ。
こういう人にはオリンピックのマスコットを作らせる方が良いのではないか?と。どうせ、オリンピック委員会は大衆迎合的な「Cool Japan」路線で行くんでしょ?ま、そっちはあのキャラクターを作った人がもう権利を取っちゃったモン、とかあの着ぐるみを着てる人がやるッシーかもしれませんけどね(←憶測)。

私の勝手な思いですけれども、オリンピックのエンブレムは、インパクトのある、その後何十年経っても、それをみたら思い出す、ぐらいの印象が欲しい。1964年の東京オリンピックへのオマージュなんて言ってる時点で、私としてはアウトなんですけれど。

本歌取りのできない、物を生み出す手を持たないワタクシがもしコンペの応募するとしたら、間違いなく、銀杏の葉をTに見立てたデザインにするなあ。亡くなった国立競技場、土建屋にもうけさせるために変わってしまう神宮一帯へのオマージュとして。
by eastwind-335 | 2015-08-01 11:30 | 日常 | Trackback | Comments(0)

東風のささやかな毎日のささやかな記録


by eastwind-335